文責 社会保険労務士 井戸
就業規則違反の労働契約
労働契約法12条は、就業規則を下回る労働契約の効力について規定しています。
今回は、就業規則違反の労働契約について解説します。
労働契約法12条
労働契約法12条では、
「就業規則で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約は、その部分については、無効とする。この場合において、無効となった部分は、就業規則で定める基準による」
と規定しています。
ここでいう就業規則とは、労働者が就業上遵守すべき規律および労働条件に関する具体的細目について定めた規則類の総称をいい、労働基準法89条の就業規則と同様ですが、本条の「就業規則」には、常時10人以上の労働者を使用する使用者以外の使用者が作成する“労働基準法89条では作成が義務付けられていない就業規則”も含まれるとされています。
条文の解説
就業規則は、労働条件を統一的に設定するものであって、労働契約法においては、一定の場合に、労働契約の内容は就業規則で定めるところとなることを規定しています。
一方、就業規則の内容と異なる労働条件を合意していた場合および就業規則の変更によっては変更されない労働条件を合意していた場合には、それぞれ、労働契約法7条ただし書および10条ただし書によりその合意が優先されますが、本条において、就業規則を下回る労働契約の効力について規定しています。
その内容は以下のとおりです。
- 就業規則を下回る労働契約は、その部分については就業規則で定める基準まで引き上げられます。
- 「就業規則で定める基準に達しない労働条件を定める労働契約」とは、例えば、就業規則に定められた賃金より低い賃金等就業規則に定められた基準を下回る労働条件を内容とする労働契約をいうものです。
- 就業規則で定める基準以上の労働条件を定める労働契約は、これを有効とする趣旨です。
- 「その部分については、無効とする」とは、就業規則で定める基準に達しない部分のみを無効とする趣旨であって、労働契約中のその他の部分は有効ということです(労働契約そのものが無効となるわけではありません)。
- 「無効となった部分は、就業規則で定める基準による」とは、労働契約の無効となった部分については、就業規則の規定に従い、労働者と使用者との間の権利義務関係が定まるものであるということです。
その他関連法令
-
- 労働基準法93条では、
労働契約と就業規則の関係について、「労働契約法12条の定めるところによる」
と規定しています。
- 労働基準法92条では、
就業規則と法令または労働協約との関係について「就業規則は、法令又は当該事業場について適用される労働協約に反してはならない」
と規定しています。
- 労働契約法9条では、
「使用者は、労働者と合意することなく、就業規則を変更することにより、労働者の不利益に労働契約の内容である労働条件を変更することはできない」
と規定しています。
- 労働基準法93条では、
ひまわり事務所 こんな記事も読まれています
ひまわり事務所では、こんな記事もよく読まれています。
社会保険料が軽減できます
税金が軽減できます
給与計算代行 独立開業経営支援
給与計算代行
岐阜でも給与計算代行
人事労務管理 独立開業経営支援
人事労務管理
岐阜でも人事労務管理
会社設立
会社設立
岐阜でも会社設立
介護事業コンサルタント
介護事業コンサルティング
岐阜でも介護事業コンサルティング
障害福祉サービス コンサルティング
障害福祉サービス コンサルティング
岐阜でも障害福祉サービス コンサルティング
派遣業 独立開業経営支援
派遣業 独立開業経営支援
岐阜でも派遣業 独立開業経営支援
建設業 独立開業経営支援
建設業 独立開業経営支援
岐阜でも建設業 独立開業経営支援
その他の許可申請
その他の許可申請 【運送業】【利用運送業】【産廃業】【職業紹介業】
岐阜でもその他の許可申請 【運送業】【利用運送業】【産廃業】【職業紹介業】
お気楽にお問い合わせください
名古屋ひまわり事務所
会社設立 介護・障害福祉業 派遣業 建設業などの独立起業 に強い 名古屋ひまわり事務所
愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング25階
電話 (052)856-2848
名古屋ひまわり事務所 総合サイト
まずはお電話でお問い合わせください 名古屋ひまわり事務所
メールでもお問い合わせください 名古屋ひまわり事務所
岐阜ひまわり事務所
会社設立 介護・障害福祉業 派遣業 建設業などの独立起業 に強い 岐阜ひまわり事務所
岐阜県羽島郡岐南町上印食7丁目94番地の3
電話 058-215-5077