【指定申請代行】【実地指導】【助成金申請】【スタッフ管理】

特定福祉用具販売

介護福祉用具貸与(特定福祉用具販売)【助成金申請】開業経営支援【指定

名古屋ひまわり事務所の 介護福祉用具貸与及び特定福祉用具販売サービス 開業経営支援

介護事業 申請 名古屋

特定福祉用具販売

特定福祉用具販売とは、福祉用具の購入に関して利用できるサービスです。
たとえば、手足が不自由でも、福祉用具の助けがあれば自立に近い生活ができる――そんなときに、介護保険給付の対象となります。
サービスの対象者は、自宅で生活をしている要介護1~5の認定を受けた人。要支援1・2の場合には、特定介護予防福祉用具販売を利用することが可能です。
特定福祉用具販売とよく似た介護保険サービスに福祉用具貸与がありますが、この2つの大きな違いは、購入なのかレンタルなのか。また、この2つのサービスでは、対象となる品目が異なります。
特定福祉用具販売の対象になるのは、ほかの人が使用したあとで再利用することに心理的抵抗があるものや、使用することによって元の形態や品質が変わってしまうもの。
具体的には、排泄や入浴などに使用する種目となります。いっぽう、福祉用具貸与でレンタル可能な品目は、車椅子や手すりなどです。
福祉用具の購入のみを利用する場合には、自治体によってはケアマネジャー(介護支援専門員)をつけなくても利用することができます。
実際にケアマネなしでも利用できるかどうかは、各自治体に確認してください。
訪問入浴介護 開業経営 名古屋 指定申請代行 実地指導 助成金申請

特定福祉用具販売で購入できる種目一覧

1.腰掛便座
2.自動排泄処理装置の交換可能部品
3.簡易浴槽
4.入浴補助用具
5.移動用リフトの吊り具の部分

腰掛便座

腰掛便座とは、トイレや寝室で使用する便座のことをいいます。
住宅改修が難しい場合や、トイレまでの移動が困難なときに使用します。介護保険の対象となる腰掛便座は、次の4種類です。

・​和式便座の上に設置して洋式トイレに変更するもの
・洋式便座の上に設置してトイレの高さを補うもの
・電動やスプリング式で便座からの立ち上がりを補助するもの
・移動可能な便器(ポータブルトイレ)
このうちポータブルトイレには、身体の状況や本人の意向にあわせた選択ができるように、さまざまな種類があります。
具体的には、椅子のように4つ足で手すりと背もたれがついたタイプや、便座のふたの上に座面をかぶせて通常は椅子としても使えるタイプ、プラスチック製のスツールタイプなどです。部屋になじむ木製のものもあります。

自動排泄処理装置の交換可能部品

自動排泄処理装置は、レシーバーと呼ばれる尿を受ける部分やチューブ、タンクが交換可能なため、特定福祉用具販売の対象となります。
なお、自動排泄処理装置本体は、福祉用具貸与(レンタル)の対象です。

簡易浴槽

簡易浴槽とは、居室などでの入浴を可能にする移動が可能な浴槽のことをいいます。取水や排水のための工事を行わないものが対象です。
空気式や折り畳み式などがあり、材質もソフトなものから硬質のものまでさまざまです。使い勝手だけでなく、保管場所などもよく考えて購入することが大切でしょう。

入浴補助用具

入浴補助用具は、入浴の際に座った姿勢を保持したり、浴槽の出入りのときに必要となる福祉用具が対象です。
特定福祉用具販売では、次の7種類が該当します。
​・座面の高さが約35センチ以上もしくはリクライニング機能がある入浴用いす
・浴槽のふちを挟み込んで固定するタイプの浴槽用手すり
・浴槽内において利用できる浴槽内いす
・ふちにかけたり浴槽に渡して装着することで、浴槽への出入りがしやすくなる入浴台
・浴室に置いて床の段差を解消できる浴室内すのこ
・浴槽の中に置いて底面を高くする浴槽内すのこ
・腰などに巻いて入浴時の移乗動作を楽に介助する入浴介助用ベルト

移動用リフトの吊り具の部分

移動用リフトを使用している場合は、吊り具部分が特定福祉用具販売の対象です。対象となる吊り具は、身体に適合し移動用リフトに連結できるものに限られています。
JASPA介護リフト普及協会によると、吊り具は次の5種類です。
・ベルト型吊り具
複数のベルトから構成されている吊り具です。安定した座位姿勢ができる人が対象となります。装着が簡単というメリットがあります。
・脚分離型・ローバック交差式吊り具
背中までカバーできるタイプの吊り具です。座位保持がある程度でき、頭を支える能力がある人に向いています。
・脚分離型4点式・ハイバック交差式吊り具
頭までカバーできるタイプの吊り具です。自力では頭を支えきれない人でも使用することが可能です。
・トイレ用吊り具
お尻の部分が大きく開いている吊り具です。トイレや入浴の際に使用されることが多いでしょう。十分な座位能力がある場合には、車いすの移乗にも使用されます。
・シート型吊り具
背中から足にかけてすっぽりと包むタイプの吊り具です。下半身を包み込んでしまうため、車いす上で着脱することはできません。
訪問入浴介護 開業経営 名古屋 指定申請代行 実地指導 助成金申請

相談料無料です。お気軽にお問い合わせください TEL 052-856-2848 受付時間 9:00 - 18:00 [ 土・日・祝日除く ]
愛知県愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12
大名古屋ビルヂング25階

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

名古屋ひまわり事務所総合サイト 【開業・開設・立上げ・経営支援】

岐阜ひまわり事務所総合サイト 【開業・開設・立上げ・経営支援】

名古屋で【助成金申請代行】で【開業・開設・立上げ・経営支援】

名古屋で【各種許可申請代行】で、【開業・開設・立上げ・経営支援】

名古屋で【人材派遣業】の【開業・開設・立上げ・経営支援】

名古屋で【建設業】の【開業・開設・立上げ・経営支援】

  • facebook

固定ページ

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.